SSブログ

5月の観察会 [春の花]

 5月12日(土)

とある山の草花観察会へ初めて参加させていただきました。
「今日は初めての方が~」と紹介されてドキドキ(汗)

先生だけでなく、皆さん植物の名前などよく知ってらっしゃいました。
花の名前と一緒に、見分け方や葉の特徴なども教えてくれるので、すごく分かりやすいし覚えやすい♪
いろんなところで花談義が始まるので、とりあえず聞こえてくる事をメモしまくりました。
知らない花ばかりです。

コケイラン                     サイハイラン
コケイランサイハイラン
















キンラン                      ギンラン
キンランギンラン
















カヤラン                             クモラン
カヤランクモラン









ヒメコウゾ                             コキンバイザサ
ヒメコウゾコキンバイザサ









タツナミソウとうっすらムラサキサギゴケ   バイカイカリソウ
タツナミソウバイカイカリソウ
















もっともっとたくさん花が咲いてましたが、写真に記録されてるのはこの程度・・・。
ただの草だと思ってたものでも(←失礼なヤツ)、名前が分かると親しみがわきます。
そしてまた山歩きが楽しくなってくる♪

また参加させてもらいます。

2012-5-1 佐渡島その2 [春の花]

佐渡島で山歩き2日目は、前日出会った方に教えてもらった場所へ早速行きました。
お花が足の踏み場もないくらいたくさん咲いてるらしい♪
天気も良いし、楽しみ~♪
ところが行けども登山口が見当たらず、道を間違えたらしい。
でも、そのおかげで出会えました。
テン車の前を走るテン。
急に出てきてびっくりしました。
山の方へ逃げれば良いのに、道路を走るから車で追いかけてるみたいになってしまいます(汗)
驚かせてゴメンね~。
意外と可愛かったな♪





そしてオオイワカガミ。
つやつやした大きな葉が車からでもよく分かりました。
アオネバでは咲いてるのを見れなかったので、ラッキーでした。
オオイワカガミオオイワカガミ


















やっと登山口へ到着。
わたし達の他は一組だけでした。
こちらの登山道にも途中からは雪が残っているとのことで、行けるとこまで行くことにしました。

行けども行けどもカタクリ[黒ハート]
カタクリは道の両側だけでなく、そのずーっと奥の方までありました。
カタクリの道

オオミスミソウも♪♪
花弁やしべの色、形がそれぞれなので、見ていてほんとに飽きません。
好みのものを探してみたり。
オオミスミソウオオミスミソウタチツボスミレとオオミスミソウ

















オオミスミソウオオミスミソウ











カタクリとオオミスミソウカタクリとオオミスミソウ











オオミスミソウ

オオミスミソウ

出会ったグループの方にミズバショウの咲いてる場所を教えていただいたので、帰りに寄りました。
白が眩しい!
ミズバショウ

ミズバショウミズバショウ

















花が多くて、写真を撮ってたら全然進まない!
親切に教えてくださった方々、ありがとうございました。

最終日はフェリーの時間まで車で小佐渡をうろうろ。
思いがけずイカリソウを見つけました。
自生は初めて~。
イカリソウ

イカリソウイカリソウとスミレイカリソウ

















だーれ?途中で見かけた、このカワイイコはだあれ?






キジとかタカ(たぶん・・・)とか、鳥も見かけましたが、まさか今話題のこの方に出会えるとは。

トキだよトキ
見つけた時は灰色の点だったので半信半疑でしたが、近付いてみるとトキや!
近くでは田んぼで作業してる人もいて、こんなふうに生活の中に天然記念物がいるってすごいな~と
思ったのでした。

そんなこんなで去年よりも充実した佐渡の山歩きでした。

2012-4-30 佐渡島その1 [春の花]

今年もGWに佐渡島へ行って来ました。
まずはアオネバ登山口からドンデン山荘周辺までの予定でしたが、今年も雪が多くて途中で引き返さざるをえませんでした。
去年と一緒。
なかなか上まで行けません。。。
でも、花はきれいでした。

登山口までがもうすでに素敵[黒ハート]
もこもこ

ニリンソウとキケマンキケマン














歩きはじめると、そこかしこに花花花♪
普段それほど注目しないショウジョウバカマもきれい~。
フクジュソウがまだ咲いてました。

ショウジョウバカマフクジュソウとエゾエンゴサク


















エゾエンゴサクキクザキイチゲ


















IMG_3346.jpgIMG_3375.jpg











エンレイソウがこんなに可愛く見えたのは初めてかも。
カタクリの白花もありました。
エンレイソウカタクリ白花











そしてそして一番の目的オオミスミソウ、今年もたくさん見れました。
オオミスミソウ

オオミスミソウ
オオミスミソウ

そういえば、去年は雨に降られてびしょびしょになったのでした。
この日は天気はいいし人も少ないし、ゆっくりと見ることができました。
それに、途中で出会った方からとても嬉しい情報をいただいて、ラッキー[黒ハート]
行って良かった!

2012-4-8 ユキワリイチゲ [春の花]

 4月8日(日)

先週も春の花を求めてドライブ&散策です。
下界の桜はほぼ満開♪
でも少し山に入るとまだまだ3分咲きくらいでした。
満開になったら、橋見えないかも。
橋とサクラ


移動していつものコースへ。
もう遅いかなと思ってたけど、まだ咲いてくれてました。
やっぱりユキワリイチゲを見ないと春になった気がしません(笑)
ユキワリイチゲ

ユキワリイチゲ

ユキワリイチゲ

ちょっと変わった色もあったり。
ユキワリイチゲ

気が早いニリンソウもぽつぽつ咲いてました。
カワイイわ~[黒ハート]
ニリンソウ

時々見えるはアワコバイモ。
地味だけど見つけるとちょっと嬉しい。
木の根元に多い気がします。
アワコバイモ

アワコバイモ


帰り道に通りかかった空港公園の桜がきれいだったので、滑り込みで10分だけお花見。
サクラ
近くにお花見スポットがあるもんだ♪

2012-4-1 雪割草 [春の花]

 4月1日(日)

やっと春らしくなってきて、天気もそこそこ良さそうなので春の花を見にレッツゴー。
まずは近くの山へ。
と言っても10分も歩けば登れてしまうくらいの楽ちん小山。
それでも今年初登山だな~。

春はやっぱりスミレ♪
今年は庭にもたくさん咲いたけど、山で見ると嬉しくなります。
no-title


そしてお目当てのシュンラン。
あっちにもこっちにも♪
no-title

no-title

まだこれからという感じでしたが、満足。

移動して別の山へ。
雪割草、咲いてるかな。
とその前に、咲いてる場所分かるかな・・・。
何年か前に教えてもらったものの、うろ覚えで案の定たどり着けず行ったり来たり。
親切な方に教えていただき、無事見ることができました。

予想以上の数にびっくり。
no-title

no-title

no-title

no-title

こんなにいっぱい咲いてるとは!
しかも大きな株ばっかり。
ウチの雪割草もいつかこのくらい大きくなるといいな~。

2012-2-26 バイカオウレン [春の花]

 2012年2月26日(日)

そこそこいい天気になりそうなので、高知へ。
ちょうど良い時だったみたいで満開でした♪

妖精たち

no-title

すっくと♪

満開

まるで絨毯

美人さん

はぁ~、満足満足♪

2012-2-19 セツブンソウ [春の花]

こっちのブログをさぼっているうちに、新しい年に。
今年は心を入れ替えて更新できるといいんだけど。


 2012年2月19日(日)

高知へ行こうと思ってたけど、思わぬ雪で高知道の一部が通行止めでした。
去年も似たようなことがありました。
あれも2月だったわ。
今回は瀬戸大橋は通れるので、予定を変更して岡山へ。

今年も来ました、セツブンソウ♪
早く着きすぎたのでまだ花は開いてません。
家早く出過ぎ! というのはいつものこと。

さむー

さぶさぶ

去年より1週間遅いのにまだまだ蕾が多い。
今年は寒かったから花は遅れてます。

2時間半後、日が当たり始めました。
のどか~

まだつぼみ

ごたーいめーん

ぽかぽか

早く暖かくならないかなっと。

2011-6-4 ゴヨウツツジ [春の花]

 6月4日(土) 筒上山 8:30/14:00

3日ほど前の天気予報では雨だったのが、見事に晴れマークに変わりました。
珍しい・・・(笑)
土小屋は県外からの車がいっぱいでした。

初の筒上山、初のゴヨウツツジ(シロヤシオ)、咲いてるかな。
初めて歩く道は新鮮です。
岩黒山は登らずトラバース道から!
今回は2人だけではなかったからというのもありますが、基本頂上には興味がありませんので。。。

ヒカゲツツジは残念ながらほとんど終わってました。
かろうじて花がひとつふたつ残っている程度。
その分ゴヨウツツジに期待してしまいます。

そしてその期待に応えるかのように・・・満開でした♪
IMG_1736.jpg

DSC00451.jpg

IMG_1741.jpg
大きな木にたくさんの花。
こんなに花を咲かせるとは。
DSC00454.jpg
幹はごつごつのにょろにょろ。
年季を感じます。
DSC00486.jpg
ゴヨウツツジのゴヨウは「五葉」。
その名の通り五枚の葉がきれいに輪になってます。
分かりやすいネ。
DSC00482.jpg
DSC00467.jpg
愛子さまのお印でもあり、この純白の花のような純真な心を持った子どもに育ってほしいとの願いが
込められているのだそうです。
真っ白できらきらでした。
DSC00488.jpg

たくさんの花に満足して筒上山頂上にも登らずUターン。
あくまでも目的は花!です。
体力が無いとも言いますが・・・。

2011-5-21 ヤマシャクヤク [春の花]

 5月21日(土)

どこに行こうか悩んだ結果、この時期には行ったことのないとこへ。
天気も微妙だったけど時間がかかる山ではないので、さっと行ってさっと帰ろうってことで。

今年は花の時期が遅れているので、まだヤマシャクヤクが残ってると思ってたのですが・・・
言ってみればそれが一番の目的だったわけなのですが。
残念。
ことごとく花弁は落ちて芯(?)だけの状態でした。
唯一ちっちゃーいの一輪だけ残ってました。
DSC00392.jpg

可愛いけど、もっと見たかった。

ユキザサは一見マイヅルソウかと・・・。
大きさが違いますね(笑)
IMG_1662.jpg


後はラショウモンカズラや                 チゴユリや
DSC00382.jpgDSC00397.jpg










ホウチャクソウなど。
DSC00400.jpg










1年ぶりに出会う花ばかり♪

天気予報通り、小さな雨が降ったり止んだりし始めたのでそこそこに下りてきました。
ヤマシャクヤクはほんとにあの一輪のみ。
葉だけになったものはいくつもあったけど。

残念・・・と思っていたら、最後に嬉しい出会いがありました。
リス~♪
DSC00413.jpg

駐車場に近付いてきたとき、がさがさっと音がしたので見てみると、ふさふさのしっぽが❤
食事中だったのようで、ゆっくり撮影できました。
遠かったけど。
そういえば去年もこの山でリスを見ました。
来年も会えるかな~。

2011‐5‐14 アケボノツツジ [春の花]

 5月14日(土) 稲叢山 7:30/11:30

今年も稲叢山へ。
前々日に雨が降ったので花が落ちてしまってないかちょっと心配でしたが、ちゃんと咲いてました♪

白花は昨年よりも開いてました。
IMG_1617.jpg

DSC00314.jpg
白の方が咲くのが遅いのでしょうか。

落ちてるのも多かったけど、まだ楽しめる♪
DSC00327.jpg

DSC00331.jpg

DSC00342.jpg

DSC00345.jpg

この日も頂上までは登らずに下山しました。
今年も見れて良かった♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。