SSブログ

2011-8-27 四国カルスト [秋の花]

 8月27日(土) 四国カルスト 6:30/14:30

四国カルストは2度目ですが、以前は景色を見ただけでした。
当時は花にはそれほど興味もなかったし。
すごく遠かった記憶は鮮明にあります。
4時間かかる・・・。
がんばって2時に出発しました。

その甲斐あって、着く前からすばらしい景色に出会えました♪
DSC01176.jpg
これが噂のブルーモーメントというものですか?
切った爪がぱちんと飛んだような月がたまらん。

人もまばらな早朝から歩きました。
この日も昼から所により雨予報なので、気持ち急ぎめ。
結局降らなくて良かった~。
ただ、登山者には一人も出会いませんでした・・・なぜ?

この日、初めて見る花がほとんどでした。
ヤマホトトギス                       ハガクレツリフネ 
DSC01251.jpg
DSC01415.jpg

ツリガネニンジン                      シギンカラマツ
DSC01264.jpg
DSC01341.jpg

ツクシクサボタン                        ツルニンジン
DSC01200.jpg
DSC01226.jpg

オオハンゴンソウ
DSC01435.jpg

アカバナ
可愛くって、一目でお気に入りに♪
DSC01467.jpg

コフウロ
これもちっちゃーて可愛いわー❤
DSC01313.jpg

ハギ(何ハギ?)                      ミヤマウズラ
DSC01439.jpg
DSC01297.jpg


たくさんの花に出会えて感激でした。
ただひとつ残念だったことは、オオナンバンギセルが蕾だったこと。
ススキをかき分け探してはみたのですが、咲いてるのを見つけられず・・・。
ススキだなんて、山はもう秋ですね~。

2011-8-14 シコクフウロ [夏の花]

 8月14日(日) 剣山 8:15/14:00

前日のもやもやを消化するためには、標高の高い山へ行かねば。
アブにたかられるのはごめんです。
この時期の高い山といえば剣山のキレンゲショウマくらいしか思いつかず、まぁ久しぶりに行ってみっか
ってことで決定。

夏休みということもあって、駐車場にはさまざまなナンバーの車がそこそこ停まってました。
どこから来てるのかつい見てしまいます。
高速とかでもチェックして、どこに行くのかがとっても気になる!
・・・その話はおいといて。

見ノ越で、すでに涼しい♪
やっぱり下界とは違うわ。
アブもいないし、快適です!
ただ、昼から時々雨という天気予報が当たって、途中何度か雨に降られてしまいました。
ちょうどキレンゲショウマの辺りで本降りになって、必死で歩いてたので花がほとんど目に入らず。
咲いてたのをうっすらと覚えてる程度で、写真も一枚も撮れませんでした。
まぁ何回か見てるのでいいんですけど。

シコクフウロはやっぱり可愛い♪
DSC01053.jpg

DSC01051.jpg

DSC01059.jpg

DSC01163.jpg

もっと可愛いヒメフウロは初めて見ました。
ちっちゃーい。
DSC01117.jpg

ほぼ終わりかけだったから、満開の時に見てみたい。
DSC01147.jpg

DSC01136.jpg

ソバナも好きな花です。
DSC01141.jpg

剣山はやっぱりいいな~。
剣から次郎笈を望む景色が特に好きです。
この日は空模様がいまいちで残念でした。
そして、当たり前のようにリフトを使ってますが、いつか下から歩いて登れる時が来るのでしょうか・・・。

2011-8-13 ゆらぎの森 [夏の花]

 8月13日(土)

キレンゲショウマ目当てに一の谷越へ行こうと、住友の森フォレスターハウスまで行ったのは
良かったのです。
車のドアを開けると同時に車内に入ってくるアブ・・・。
なんか多いなとは思いましたが。
登山の準備をしているうちに集まってくるアブ。
登山口へ向かっている間にもどんどん増えてきて、虫よけスプレーを振りながら歩くもわんわんたかってくるアブ、アブ、アブ!

登山口まで行ったけど、耐えられずに走って帰って来ました。
中止!!
これでは登山になりません(泣)

前を歩くダンナさんの頭やらお尻やらザックやらに何十匹と止まってました。
ヒッチコックの「鳥」を思いだして鳥肌。
夏の山って・・・こんなんですか。
今まで真夏にはほとんど行ったことがなかったからなぁ。。。
新品の虫よけスプレーが残り少なくなってました。

登山は中止したものの、せっかく早起きしてそのまま帰るには勿体ない。
悩んだ末にゆらぎの森へ行くことにしました。
レンゲショウマはまだ咲いてるかな?

すこーし残ってました。
DSC00879.jpg


キレンゲショウマは咲きはじめ。
DSC00885.jpg


キツネノカミソリ?
DSC00898.jpg
アブがいないので快適♪
と思ったら、蚊にやられる。

道端には今なにかと話題のこの花が。
ナデシコもよく見ると可愛い♪
DSC00905.jpgDSC00906.jpg










DSC00907.jpgDSC00908.jpg










そしてお初にお目にかかります、イワタバコ❤
DSC00933.jpg

DSC00935.jpg

DSC00940.jpg

なんとも消化不良な一日でした。
真夏は高い山に限るかな。
イワタバコ見れたのが唯一の救いでした。
天気だけは良かったけど。
DSC00990.jpg

2011-7-30 夏の花 [夏の花]

 7月30日(土) 寒風山 7:00/14:00

2週空けてまた寒風山。
テバコマンテマが咲いてるかも・・・とのことでしたが、見つけられませんでした。
ちょっと早かったかな。
出会った方の話では、いつも咲いてる所にも葉がまだ出てなかったそうで、うーん残念。

でも、いろんな方と話をしていろいろ教えてもらいました。
なんせこちらに情報がないので、情報交換とはならず・・・。
山で出会う方はみなさんいい人だな~。

3週続けての山なので、さすがに身体は慣れたでしょ。
1時間で桑瀬峠まで行けました♪
はやーい!
が、その後エネルギーが切れ気味に・・・(汗)
お昼を食べるとすぐ回復しましたが、これ気をつけないと。
バナナが必要やな。

2週間経つと、花も変わってました。

よく見ると可愛いシモツケソウの花
DSC00715.jpg


岩場にはシダレギボウシとか
DSC00720.jpg


マツムシソウとか
DSC00743.jpg


ウチョウランとか(遠いけど)
DSC00741.jpg


小さいけど花がいっぱいのホツツジ
DSC00772.jpg


シコクフウロ                          タマガワホトトギス
DSC00770.jpgDSC00754.jpg









この日も暑かった~。
いつか裏から登りたいものです。

2011-7-23 アカモノの実 [夏の花]

 7月23日(土) 銅山峰(8:30/15:00)

春に咲くアカモノ、白い花なのになぜアカモノか。
それは赤い実を付けるから♪
「アカモモ」が訛って「アカモノ」になったとか。

その赤い実を見てみたーい♪
いっぱい咲いてた白い花が全部赤くなったらキレイだろうなぁ。

ということで、この時期初めての銅山峰です。

DSC00630.jpg先日の台風のため、途中に見える川は増水してました。
ダイヤモンド水の水量もいつもより多いような・・・
気のせいでしょうか。
こんなもんだったかな。
手を浸すと冷たくて気持ち良かったです♪




アカモノの実はそこらじゅうで赤く実ってました。
可愛い❤
特に、お気に入りの牛車道ではクリスマス時期の寄せ植えのよう。
DSC00635.jpg

DSC00631.jpg


たま~に咲き残った花もあったり。
DSC00660.jpg

ツガザクラも実になってました。
DSC00666.jpg

コメツツジはほとんど終わり。
DSC00655.jpg

これは・・・なんだろう。
小さいのに複雑な形。
DSC00648.jpg

帰りにイチヤクソウを発見。
唯一残ってました♪
DSC00670.jpg

次は紅葉の頃に。

2011-7-16 オオヤマレンゲ [夏の花]

 7月16日(土) 寒風山 (7:30/14:00)

気が付けば、前回の山から1ヶ月以上も過ぎてました。
今年の梅雨は雨が多い!
梅雨だから当たり前だけど・・・。
週末になれば降るのでなかなか動けず、結局梅雨が明けてしまいました。

そんな運動不足の身体で行ったのが寒風山。
登山口は何度も通ったけど、登るのは初めて!
ガイドブックによると2時間ちょいで登れるらしいので、久しぶりの登山にはちょうどいいだろう
ということだったのですが。
・・・甘かった。

歩きはじめから登り。
ずっと登り。
ひたすら登りー。
気温が高かったというのもあったと思うけど、桑瀬峠に着くころには足にきちゃってへろへろでした(汗)
1ヶ月空くとこんなにしんどいものですか。
DSC00597.jpgDSC00568.jpg









DSC00609.jpg

時々現れる花に心を癒されながら、
休み休み進んでいきます。
進むしかないもんね。
それでも尾根は風が通るので気持ちいい♪
そしてなぜだかトンボが多かったです。
DSC00560.jpg

DSC00596.jpg

頂上では本を読んだり、
寝っ転がってお昼寝(?)したり
みなさん思い思いに過ごされてました。

一方わたし達はお弁当を食べたらそこそこに下山。




途中足を止めて一息ついてると、白いものが・・・。
オオヤマレンゲ❤
もう終わってしまってると思ってたのですが、ひとつだけ残ってくれてました。
DSC00606.jpg

今年も見れました。
行きは眼に入らなかったのになー。
この一輪の花に元気をもらって、帰りました。

そして、久しぶりの筋肉痛になりました。
きつかった!

2011-6-4 ゴヨウツツジ [春の花]

 6月4日(土) 筒上山 8:30/14:00

3日ほど前の天気予報では雨だったのが、見事に晴れマークに変わりました。
珍しい・・・(笑)
土小屋は県外からの車がいっぱいでした。

初の筒上山、初のゴヨウツツジ(シロヤシオ)、咲いてるかな。
初めて歩く道は新鮮です。
岩黒山は登らずトラバース道から!
今回は2人だけではなかったからというのもありますが、基本頂上には興味がありませんので。。。

ヒカゲツツジは残念ながらほとんど終わってました。
かろうじて花がひとつふたつ残っている程度。
その分ゴヨウツツジに期待してしまいます。

そしてその期待に応えるかのように・・・満開でした♪
IMG_1736.jpg

DSC00451.jpg

IMG_1741.jpg
大きな木にたくさんの花。
こんなに花を咲かせるとは。
DSC00454.jpg
幹はごつごつのにょろにょろ。
年季を感じます。
DSC00486.jpg
ゴヨウツツジのゴヨウは「五葉」。
その名の通り五枚の葉がきれいに輪になってます。
分かりやすいネ。
DSC00482.jpg
DSC00467.jpg
愛子さまのお印でもあり、この純白の花のような純真な心を持った子どもに育ってほしいとの願いが
込められているのだそうです。
真っ白できらきらでした。
DSC00488.jpg

たくさんの花に満足して筒上山頂上にも登らずUターン。
あくまでも目的は花!です。
体力が無いとも言いますが・・・。

2011-5-21 ヤマシャクヤク [春の花]

 5月21日(土)

どこに行こうか悩んだ結果、この時期には行ったことのないとこへ。
天気も微妙だったけど時間がかかる山ではないので、さっと行ってさっと帰ろうってことで。

今年は花の時期が遅れているので、まだヤマシャクヤクが残ってると思ってたのですが・・・
言ってみればそれが一番の目的だったわけなのですが。
残念。
ことごとく花弁は落ちて芯(?)だけの状態でした。
唯一ちっちゃーいの一輪だけ残ってました。
DSC00392.jpg

可愛いけど、もっと見たかった。

ユキザサは一見マイヅルソウかと・・・。
大きさが違いますね(笑)
IMG_1662.jpg


後はラショウモンカズラや                 チゴユリや
DSC00382.jpgDSC00397.jpg










ホウチャクソウなど。
DSC00400.jpg










1年ぶりに出会う花ばかり♪

天気予報通り、小さな雨が降ったり止んだりし始めたのでそこそこに下りてきました。
ヤマシャクヤクはほんとにあの一輪のみ。
葉だけになったものはいくつもあったけど。

残念・・・と思っていたら、最後に嬉しい出会いがありました。
リス~♪
DSC00413.jpg

駐車場に近付いてきたとき、がさがさっと音がしたので見てみると、ふさふさのしっぽが❤
食事中だったのようで、ゆっくり撮影できました。
遠かったけど。
そういえば去年もこの山でリスを見ました。
来年も会えるかな~。

2011‐5‐14 アケボノツツジ [春の花]

 5月14日(土) 稲叢山 7:30/11:30

今年も稲叢山へ。
前々日に雨が降ったので花が落ちてしまってないかちょっと心配でしたが、ちゃんと咲いてました♪

白花は昨年よりも開いてました。
IMG_1617.jpg

DSC00314.jpg
白の方が咲くのが遅いのでしょうか。

落ちてるのも多かったけど、まだ楽しめる♪
DSC00327.jpg

DSC00331.jpg

DSC00342.jpg

DSC00345.jpg

この日も頂上までは登らずに下山しました。
今年も見れて良かった♪

2011-5-2 佐渡の山 その② [春の花]

 5月2日(月)

佐渡の山歩き二日目、ドンデン山荘まで車で行って周辺を散策する予定でした。
一日目は途中から雨に降られたのでそこそこいい天気のこの日は期待してたのですが、山が見えてくると上の方は雲がかかって見えない。。。
一昨日はきれいに見えてたのに。

まぁまぁ大丈夫やろうと山道を登っていくと、山荘に近付くにつれて視界は真っ白け(汗)
山荘に着いたものの車から降りる気もしなくてそのままUターンしたのでした。
景色も何も見れませんでした。

アオネバ登山道には何人か準備をしてる人がいましたが、一日目と同じとこを行くのもな~・・・
ということで、ドライブがてら佐渡を半周して別の登山口へ。
下界はとってもいい天気なのに、ほんとに残念。

だけど、お目当てのオオミスミソウは咲いてました♪
DSC00270.jpg

DSC00288.jpg

IMG_1569.jpgIMG_1542.jpgIMG_1539.jpg














IMG_1532.jpg
葉っぱが大きくてツヤツヤ。
ウチの雪割草もこのくらい立派な株になりますように。

キクザキイチゲも、
IMG_1587.jpg

ヒトリシズカやスミレも。
DSC00292.jpg
春の花っていいな~♪

頂上はアマナの絨毯でした。
油断すると踏んづけそう。
DSC00246.jpg

DSC00257.jpg
誰にも会わずに登って下りてきました。

お花はまずまずですが、天気はついてない佐渡旅行でした。
来年、リベンジに来れるかな。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。