SSブログ

2011-5-2 佐渡の山 その② [春の花]

 5月2日(月)

佐渡の山歩き二日目、ドンデン山荘まで車で行って周辺を散策する予定でした。
一日目は途中から雨に降られたのでそこそこいい天気のこの日は期待してたのですが、山が見えてくると上の方は雲がかかって見えない。。。
一昨日はきれいに見えてたのに。

まぁまぁ大丈夫やろうと山道を登っていくと、山荘に近付くにつれて視界は真っ白け(汗)
山荘に着いたものの車から降りる気もしなくてそのままUターンしたのでした。
景色も何も見れませんでした。

アオネバ登山道には何人か準備をしてる人がいましたが、一日目と同じとこを行くのもな~・・・
ということで、ドライブがてら佐渡を半周して別の登山口へ。
下界はとってもいい天気なのに、ほんとに残念。

だけど、お目当てのオオミスミソウは咲いてました♪
DSC00270.jpg

DSC00288.jpg

IMG_1569.jpgIMG_1542.jpgIMG_1539.jpg














IMG_1532.jpg
葉っぱが大きくてツヤツヤ。
ウチの雪割草もこのくらい立派な株になりますように。

キクザキイチゲも、
IMG_1587.jpg

ヒトリシズカやスミレも。
DSC00292.jpg
春の花っていいな~♪

頂上はアマナの絨毯でした。
油断すると踏んづけそう。
DSC00246.jpg

DSC00257.jpg
誰にも会わずに登って下りてきました。

お花はまずまずですが、天気はついてない佐渡旅行でした。
来年、リベンジに来れるかな。

2011-4-30 佐渡の山 その① [春の花]

4月30日(土)

佐渡は知る人ぞ知る花の山♪
わたしも最近までは知りませんでした。
佐渡旅行のメインは花を求めて山歩きです。
といっても今年は春が来るのが遅く、花も開花が遅れ気味だそうで・・・。
雪も例年以上に残っているとか。
一番期待できるアオネバ登山口から十字路周辺目指して出発しました。

歩きだすと、ほどなくあっちこっちに花花花♪

キクザキイチゲはきれいな青色。
DSC00068.jpg

こちらは白いキクザキイチゲとカタクリ。
DSC00186.jpg
右の方に見える大きくて丸い葉は、オオイワカガミの葉っぱ。
「オオ」というだけあってでかかったですが、花はまだまだでした。


出た♪ オオミスミソウ❤ (通称雪割草)
DSC00163.jpg
自生のオオミスミソウがこんなにカラフルなんて!

DSC00103.jpgDSC00129.jpg










DSC00134.jpg










DSC00125.jpg
バックの白いのは雪デス。

オオミスミソウは花弁やおしべめしべの色が様々なのですが、こんな変わった形の花もありました。
DSC00159.jpg


シラネアオイはぽつぽつ蕾がある程度で、群生にはほど遠い感じでした。
DSC00221.jpg
群生見たかったな。

すれ違った方が、上の方は途中から雪が残ってて花も無いと教えてくれました。
えー、残念。
行ける所まで行って、引き返すことにしました。

お昼を食べて、もう一度じっくり見よう♪と思ってたのに雨が降り出してしまいました。
雨夫婦の力発揮しちゃったな(笑)
本降りになってきたのでひたすら下山。。。

今年は全国的に開花が遅れてるようで、分かっていたけどやっぱり残念。
せめてもう少しゆっくり見たかった!

2011-2-13 セツブンソウ [春の花]

 2月13日(日)
活動開始。
今年もこの花からスタートです。
二日前に降った雪が端に残ってるのを横目に高速を走ってきたものの、着いた所には全く雪の気配なし。
ちょっと期待してたんだけどな。

花も少し早かったようです。
ほとんどが蕾・・・残念。
今年の花は全体的に遅いのでしょうか。

IMG_0889.jpg

IMG_0917.jpg

IMG_0900.jpg

IMG_0909.jpg

IMG_0924.jpg

IMG_0898.jpg

2010-6-5 ユキワリソウ [春の花]

 6月5日(土)
アケボノツツジに続いて外せないもの、それはユキワリソウです!
今年も西ノ冠山へ行って来ました。
(昨年の様子はコチラ

IMG_9298.JPG去年は小雨の降る中歩きましたが、
今回は超快晴!
土小屋登山道からも石鎚の天狗岳がきれいに
見えます。
景色はいいけど、歩くにはちょっと・・・。
日陰が欲しい!

表参道と合流したら、登りに次ぐ登り。
あー階段苦手やわー。


IMG_9343.JPG階段から抜け出し、西ノ冠山方面へと進むと
景色は一変。
振り返ると石鎚頂上がこんなに間近に見えます。
前回はガスで周りが何も見えなかったから
初めて通る道みたいでした。
頂上からの景色も素晴らしかったでしょうね。
行く気はさらさらありませんでしたけどね。



IMG_9369.JPGこういう笹の道好きです~♪
相変わらず紫外線はがんがんですけど。

すれ違う人にユキワリソウが咲いていたか
聞きたかったのですが、
やっぱり楽しみは置いときたいので我慢我慢。




メインの前のイワカガミでさらに気分を高め、
IMG_9388.JPG

いざ!
IMG_9441.JPG

IMG_9406.JPG

咲いてます、咲いてますよ~♪
次々と来られる方、皆さん小さく歓声を上げてました(笑)
だってやっぱり可愛いんやもん!
IMG_9497.JPG

IMG_9486.JPG

キバナノコマノツメも♪
IMG_9535.JPG

1時間ほど撮影しながら昼食をとり、棒のようになった足をひきずって帰ったのでした。

IMG_9548.JPGマイヅルソウはまだほとんどが蕾でした。
もう少し咲いてて欲しかったな~。
上高地でも山ほどマイヅルソウの蕾を見てきました(汗)







IMG_9559.JPG頂上近くにあるらしいというシャクナゲは
見るには叶わず・・・
と思っていたら、帰り道に発見!
こんなところにあったんや。
気が付いた方皆さん、撮影会になってました。
近くで見れて良かった。





全行程約9時間。
行って帰って来ただけなのに・・・いつまだたっても体力のないわたし達です。
いつになれば楽に歩けるのでしょう。
というか、果たしてそんな日が来るのか・・・。

2010-5-22 ニリンソウ [春の花]

 5月22日(土)
ニリンソウはニリンソウでも、憧れの上高地のニリンソウです♪
上高地は6年ぶり? いや7年ぶりかな?
梓川は変わらずきれいでした。

河童橋から目的地の徳沢までは約2時間の道のりですが、花を見ながらのんびり行きます。
小梨平で早くもニリンソウが群生になってました。
朝なのでまだ開ききってないのが、また可愛い♪
IMG_8781.JPG

カメラを構えると、ついつい時間が経つのを忘れてしまいます。
いかんいかん、まだ先は長いのに! と歩きはじめますが、やっぱり進みはのろのろです。
初めて見る花がたくさん。

 *フッキソウ*                       *エゾムラサキ*
IMG_8789.JPGIMG_9040.JPG










 *シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)*     *オオバキスミレ*
IMG_8800.JPGIMG_8951.JPG 










 *ツバメオモト*
IMG_8848.JPG









              
徳沢の手前からもうニリンソウがわんさか♪
IMG_8994.JPG

下調べをしていた時に、「ミドリニリンソウ」と呼ばれる緑色の花のニリンソウがあることを知って、
見てみたい! 探してたい!と思ってました。
実際、ありましたよ~♪
IMG_8834.JPGIMG_8836.JPG










見つけた時は、あったあった!と喜んでましたが、よくよく見るとあらゆる所にありました。
これだけのニリンソウがあるので、ミドリニリンソウもいっぱいあるんでしょうかね~。
でも、花弁が15枚前後ある「ギンサカヅキイチゲ」は見つかりませんでした。

徳沢ではニリンソウの絨毯。
IMG_8995.JPG

IMG_9002.JPG

IMG_9019.JPG

来て良かった・・・しんどかったけど。

足が棒になりながらひたすら歩いていた帰り道、ヒメイチゲ発見!
IMG_9080.JPG

IMG_9101.JPG

ちっちゃーい! カワイイ!
姫だわ~♪
爪の先ほどの小さな花ですが、姿は立派に(?)イチゲ。
行きの時はまだ花が開いてなかったからか、気付かなかったようです。
一気にテンションアップ。
元気になって帰れました♪

2010-5-15 ツガザクラ、アケボノツツジ [春の花]

 5月15日(土)
アケボノツツジといえば、先日行った稲叢山と西赤石山!
西赤石のアケボノを見てみたいナ~と思いながらも、今年は断念して楽な西山→銅山峰へ。。。

日浦登山口駐車場にはバスも何台か停まり、大賑わいでした。
みんな西赤石だろな~。
人が多い割には、登山道は静かで自分のペースで歩けました。

アカモノはちっちゃい蕾らしきものが見える程度。
咲くのはまだまだ先ですね。

ヒカゲツツジが咲いてます。
IMG_8704.JPG


















ひょんな所にアケボノツツジも。
もうほぼ散ってましたが。
IMG_8683.JPG












ツガザクラは咲き始め。
群生はまだでした。
IMG_8734.JPG

IMG_8715.JPG

やっぱりいいよね~、牛車道。
IMG_8741.JPG


















しかし、ココが運命の分かれ道だったのでした。
分岐から西山方面へ行き、帰りに銅山峰の予定でしたが、間違えて銅山峰へ到着してしまいました。
地図を持って行かなかったから。

それでも見晴らしは抜群♪
憧れの西赤石の山肌はピンク色に染まってました。
IMG_8750.JPG

来年はあそこに・・・!
一昨年行った時のことを思うと不安になりますが。
遠かったもんな~。 (その時の様子はコチラ→)

結局この後西山へにも行かず、下山したのでした。

2010-5-8 ヤマシャクヤク、シコクカッコソウ [春の花]

 5月8日(土)
今年もヤマシャクヤクを見に、花いっぱいの山へ行って来ました。
天気も良かったので、駐車場には車が次々とやってきてにぎやかです。
やっぱり人気の山です。

ヤマシャクヤク、咲いてました~。
IMG_8157.JPG

IMG_8443.JPG

IMG_8493.JPG
丸さがたまらん。
お花畑にテンションが上がります。
そして、足は全然進みません!

  *ワチガイソウ*              *ルイヨウボタン*
IMG_8230.JPGIMG_8192.JPG









  *シロバナネコノメソウ?*
IMG_8342.JPG










もうひとつのお目当て、シコクカッコソウも。
IMG_8272.JPG

IMG_8284.JPG


木の幹にヤマブキソウが咲いていたり、
IMG_8320.JPG

閉じたコミヤマカタバミの葉が可愛かったり、
IMG_8375.JPG
時間ばかりかかって進みはノロノロですが、またまた頂上へは行かないのでいいのです。

帰りにはシコクカッコソウの群生地へ寄って帰りました。
こんなにいっぱい感激です!
IMG_8588.JPG

IMG_8614.JPG

IMG_8642.JPG

クマガイソウも咲き始めてました。
不思議な形の花です。
IMG_8638.JPG

IMG_8644.JPG


2010-5-4 アケボノツツジ [春の花]

 5月4日(土)
昨年は寒波のためにほとんど見ることが出来なかったアケボノツツジを見に、稲叢山へ行きました。
待望の!そしてほぼ初の!アケボノツツジです。

駐車場への道からもうすでに山肌にはピンクが見えて、期待も高まります。
トンネル登山口から登り始め、分岐に出るとちらほらと見えてきました。
まだ蕾が多いけど咲いてましたよ~♪
IMG_7890.JPG

IMG_7937.JPGIMG_7939.JPGIMG_8072.JPG













ふわふわしてて、遠くから見ると雪が降っているようです。
こんなにアケボノツツジがあったんですね。

残念ながら白花はまだ蕾でした。
IMG_7905.JPG


いつものように頂上へは行かずに引きかえして、どこから下りるか悩んだ末に洞窟コースになりました。
車はトンネル登山口ですけど? 大丈夫?
不安ながらも次々と見えてくるアケボノツツジの誘惑に負けてしまったのでした。
IMG_8026.JPGIMG_8080.JPG










IMG_8093.JPG

IMG_8131.JPG

下山中にもそこかしこで楽しませてくれました。
ただ、車道へ出ると見えなくなり、トンネル登山口までの1時間ちょっとが長かった・・・。
車で行くとあっという間なのに。
車道を歩くのは疲れますね、特に登りは。

でもそのおかげで、新百名山を回っているという方と少しお話ができました。
その方は定年後に登山を始め、百名山は制覇し新百名山も残りわずかだとか。
すごいです!
いつまでもお元気で登山を楽しんでいただきたいと思います。

2010-5-1 カタクリ [春の花]

 5月1日(土)
一昨年、カタクリを見るために登った時は、スニーカーでした(汗)
途中道が一部崩れているところは怖かった。。。
速攻登山靴を買いに走ったのでした。

2年ぶりに会いに来たよ~♪
頂上が近付くとその姿が見えてきました。
IMG_7731.JPG

IMG_7759.JPG

IMG_7782.JPG

IMG_7832.JPG

白花は見つけられませんでしたが、ピンクぽいのは所々に。
IMG_7797.JPG

IMG_7804.JPG


シコクカッコソウが咲きかけてました。
やっぱカワイイ♪
IMG_7869.JPGIMG_7860.JPG

2010-4-18 イチリンソウ、ニリンソウ [春の花]

 4月18日(日)
前日のエイザンスミレに満足できなかったので、連日で山へ出掛けてしまいました。
このために後々二人して風邪をひくことになるのですが、この時はそんなことなど露知らず。。。

そこかしこに咲くイチリンソウ、ニリンソウはやっぱりカワイイ♪
頂上まで行く気はさらさらありませんが、なかなか前に進めません。

     *ニリンソウ*
IMG_7471.JPG

IMG_7512.JPG

IMG_7610.JPG

IMG_7531.JPG


     *イチリンソウ*
IMG_7446.JPG

IMG_7657.JPG


同じイチリンソウでも、花の表情はそれぞれ。
IMG_7501.JPGIMG_7584.JPGIMG_7602.JPG












IMG_7450.JPGIMG_7458.JPG













他にも・・・
 *ハシリドコロ*           *ユキモチソウ*           *ヒトリシズカ*
IMG_7564.JPGIMG_7572.JPGIMG_7671.JPG













満足しました!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。